いただいた反応/提案をまとめてみたその1

9/3 AM4:00時点までの反応/提案をまとめてみました(検討していきましょうメモ)。

せっかく、はてなダイアリーを使っているので、誰かの作品の引用とかできるルールにしたら面白いと思う。
複数の作品で乗り突っ込みの掛け合いとかができたら面白いと思ったり。

そこらへんは別途企画を立ててなんとかできればいいなあと思いました。引用というのではないですけどリレー作文みたいな形で何人かで1つのエントリを完成させるとか。オチ担当の人が泣きそうになるっていう。

あと関係ないけど応募エントリは「記名/匿名任意」となりそうだけれども、仮に匿名だとしても文体からダイアラを特定する遊びとかしようと思った。語尾に「ダロワイヨ」がついてたらあの乙女ダイアラーだなとか相武紗季に過剰反応したらあのモテダイアラーだなとかそおゆう遊び。

それを踏まえてあえて匿名で投稿するひとが出てきたりしたら更に面白くなりそう。

ハテソニはログが残るといいと思います。リアルタイムで見られない人にも優しいハテソニ。

ログは残すつもりです。逆に消すほうがめんどくさいですからね。放ったらかしときます。

日記そのものの編集権を空けるのであれば、一日一人という形でその日一日を好き勝手に書いてもらうというのはどうだろう?一日に書ける分量って確か限りがあった筈だから。

確かに文字数制限の点もありますし、ここらへん参加してもらえる人数がある程度把握できた時点で、改めて再考しようかなと思いました。

募集テーマについての提議。

  • 模倣だからといってテキストサイト的なブンショウにこだわる必要はないと思う。
  • えーと、あえてつけるならヨミモノ?イベント用に書く文章を各自で判断。笑えるもの、泣けるもの、おこらすもの、驚くもの、頷くもの、または別に「力作エントリ」でなくても通常日記に投下するものを資源(日記書きにとって己の日記は資源)として寄付してもらう。

仰るとおり、各々がダイアリで書かれてるようなことをそのまま持ち込んでもらえればいいかと。普段書かれてないようなことであれば、それはそれで面白いだろうし。極端な話、「お昼ごはんにカレーを食べました!」って1行だけでも全然アリっていうか、そこからコメント欄でツッコんだりしたらどんどん膨らんでいきそうな気もしますし、むしろ日記/テキストそれだけで完成してしまってるエントリよりは、コメント欄でツッコまれることによって活きてくるエントリのほうが今回の企画には向いてるのかなあと思ったりです。まあ、なんでもいいです。全員参加しろ!

開催期間についての提議。

  • SONIC、MOB、紅白。型の短期1〜2days。
    • 利点:熱が冷めない。祭り度が上がる。
    • 欠点:リアルタイム参加がしづらい。
  • 長期。1week、1month。
    • 利点:経過を見てのドタ参が望める。未知の波。?Dの有料op使う場合はもったいないオバケが出ない。
    • 欠点:参加者が少ないと待ち時間が増える。モチベーション持続。

プログラム、スケジュールをがちがちに組むなら短期が向いてる。now参加募集を持続するなら長期。

もうちょっと長くてもよかったのでは…ぐらいの長さがちょうどよいんでしょうねやっぱり。それがどれぐらいなのかは分かりませんが。今のところ2日間と考えてますが、それでもリアルタイムの参加は受け付けるつもりでいます。

俺の理想。

  • 書くの自由。消すの自由。ドタキャン自由。著者明記自由。

あんたはジャイアンですか。

オプション企画のようなイメージなのですが、お題を出してブックマークでネタを投稿してもらうのはどうでしょうか。ブックマークのコメント欄という文字制限もある、限定した表現の中でネタを競い合うユーザー参加型の企画。これをきっかけに「はてブ職人」の底上げになるじゃないかと。

ここまでやっちゃうと収拾がつかなくなりそうなのであれですけど(ダイアリとブクマの両方を追っかけていくのも大変そう)(タグを指定して統一すれば捕捉しやすいですけど)、文字制限ありのエントリを投稿してもらうといった形で企画に反映できそうな気がしました。大喜利ライクに。

id:hateda_sonic:20050831:1125419323(コメント欄)
id:hateda_sonic:20050831:1125419323(コメント欄)
注意書きを明記するなどして当日トラブルをなるべく回避するための提案。

  • 先に書いたヒトのエントリを間違えて消さないでください。
  • メモ帳、テキストエディタに書いてからコピペで投稿してくださいというお願い。
  • 画像類はそれぞれのfotolife、diary、外部サーバから呼び出して使ってくださいというお願い。
  • 1時間に1回程度、エントリのバックアップを取る方向で検討する。

いちおう最善の処置は取るつもりではありますが、投稿していただく側でも保険を掛けていただくということで。

id:hateda_sonic:20050831:1125419323(コメント欄)
参加者募集方法についての提案。

  • 自薦の場合は記名/匿名という点がありますので、記名の方はここのコメント欄、匿名の方はメールでといった形で募集しようかなと考えてます。
  • 他薦の場合はコメント欄で募集しようと思ってます。ただ、推薦者本人さんに交渉をお任せした場合、そのせいで腰が引けてしまうといったこともあるかと思うのですが、そこらへんがちょっと気になりました。ただ仰るとおり、負荷を考えるとお任せしてしまったほうがよいのかもしれませんのでいちおうその方向で。「他薦 ⇒ 推薦者交渉 ⇒ 被推薦者(参加者)承認 ⇒ 参加表明を本人にしていただく」という流れでお願いしますと。
  • あと、g:fragments:id:laiso:20050903#1125672419で提示してもらった案とどちらがベターなのかも考えたいです。というか、はてなグループの使い方が分からないのでまずそこからなんですが。

今ふと思ったんですけども、自薦で参加の場合は記名/匿名の選択肢はあるのに、他薦で参加の場合は必然的に記名になっちゃいますね。

id:hateda_sonic:20050831:1125419323(コメント欄)
バナーの作成と、サイトデザインを担当してくれる人が必要ですね…。誰か…。誰もいなかったらそういうの得意そうなダイアラさんに僕が突撃してみます。チー何とかさんとかに。それでもどうにもならなかったらこのままでションボリします。

id:hateda_sonic:20050831:1125419323(コメント欄)
イベント当日に参加できない場合を考慮して、直接投稿とメールでの投稿の二択を用意するという形がよさげですね。ただバックアップ云々に関しては参加者の方にとっては二度手間になるのでちょっと厳しいかなと思いました。


少しずつ形が見えてきたような気がします(よね?)。皆さんどうも有難うございます。しかしまだまだアイデア募集中ですのでどしどしお願いします!